忍者ブログ
日々徒然(164)     大河(6)     更新記録(8)     小ネタ(12)     拍手御礼(2)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
07.26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

史跡めぐりのページに伏見桃山城を追加してみました。
伏見レポはもうちょっと。明日明後日には日記に書きこむ予定です。
今回の更新は、少しディレクトリ構成をいじったので、何か障害があるかもしれません。
確認したかぎりでは特に問題ないように思われたのですが、もしも何かありましたら、拍手かメールでお知らせ下さいませ。


下に半年以上前にもらったバトンを置いておきます。
Cさん、遅くなりましたがバトンありがとうございました。



色々な3つを答えるバトン 名前はまだ無い(知らないだけ
 
1.ときめく○○な人 3つ
 
・渋系オヤジ
・体育会系美形(マッチョ含)
・つんでれ美形(+保護者)
 
若くて細い美形よりは、逞しいダンディ系のキャラに惹かれます。
格闘ゲーム系のキャラが好きなのですよ。
ギースとかハイデルンとか牙神とか紅丸とか京とかバルログとかいまだにすごい好きです。
つんでれ美形は保護者(というかコンビ)がいると非常に萌えます。
さこみつとかシャルリオ(TOD)とか。
単独で萌えていたのはレムオン(ジルオール)とクラトス(TOS)ぐらいかな。
彼らも保護者属性ついてはいますが。
どちらかというとコンビ・組み合わせで萌える傾向があります。
 
2.嫌いな○○な人 3つ

嫌いというか苦手な傾向で。一緒にいたり、見ていてあまり良い思いをしたことがない気がします。
 
 ・行き過ぎたロハス、スピリチュアル系。
 ・好き嫌いの激しい気分屋。
 ・節度のない人。
 
3.お金のかけられるもの3つ

本とお茶関連ならそれなりにお金はかけられるかな?
現状でとりたててお金をかけているものはない気がします。
 
4.好きなもの3つ
 
・歴史を感じさせるもの
・誰かと飲むお酒、お茶
・文字情報全般
 
とりあえずこの3つがなくなったら人生が味気なくなる。
ゲームは好きですが、ないならないで生活できるようなので除外。
 
5.今欲しいもの 3つ
 
・文章を早く的確に書く能力
・時間
・ゲーム機詰め合わせ
 
現在、本業でも必要なので、文章を早く書く能力は切実に欲しいです。
2~3日ぐらいでSSを更新している人を見ると、ほんと凄いなと思います。
時間はもう自由に使える期間が残り少ないので。時間を巻き戻して学部の頃からやり直したい。
あと、物なら次世代ゲーム機がほしいです。
今使ってるPS2もかなり古いので、正直買い換えたい。
次世代ゲーム機すべてで欲しいゲームが出るのが痛い。
これと決めるなら、とりあえずDSがほしいです。
 
6.バトンをうけとってくれそうな人 6人
 
受け取ってもらえそうな人にはすでに回っていると思われるので、アンカーで。
 
7.その6人を色でたとえると?
 
深緑色ということでバトンを頂きました。
中身がちゃらんぽらんなだけに、「落ち着いた物腰と懐の深さ」という評価、とても嬉しかったです。
 
 
8以降は、左の言葉に続けて自分の言葉を足す。
 
8.近付きたいから「自分を磨く」

同じステージで立ち回れなければ意味がない。隣に立てなくても、評価はしてもらえるように。
 
9.嬉しくて「挙動不審になる」

どうしようもないくらい嬉しいとおろおろします。
 
10.愛しいから「触れたい(触れられたい)」

何も感じないものや嫌いなものは触れる気にはならない。
多寡はあれども愛おしさを覚えるから触れたくなるし、触れられたいとも思うのではないか、と思うのですが。
 
11.可愛くて「いじくりまわす」

猫や可愛いものはいじくり回したいです。なでくりなでくり。
 
12.恥ずかしくて「フェードアウト」

嬉しいときと恥ずかしいときの行動パターンが似ていることに今気付きました。
どちらも「やばいどうしようつか何でちょっとマジほんと」みたいなことを考えてる気が…。
 
13.もどかしくて「ため息を吐く」

「口出しもできないしどうしようもないな」って感じ。創作でも何でも。
単に手順が悪いせいで見ていてもどかしい、とかいうのなら、親しさの度合いで手を出したりするかもしれません。
 
14.会いたくて「時間を作る」

会いたくても時間がなければ話にならない。会うときは、たっぷり時間を作って朝ごはんまでフルコースで。
 

Cさん、遅くなってすみません。バトンありがとうございました。
PR
comment to this article
name
color
URL
text
pass    
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)