忍者ブログ
日々徒然(164)     大河(6)     更新記録(8)     小ネタ(12)     拍手御礼(2)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
07.26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

法螺貝抱えた女子高生とすれ違ったのですが、部活か何かで使用する物なのでしょうか。
時代祭あたりに使うものだと思いたい。さすがに演劇部でも使わないだろう、本物は。

采配サイト、新キャラ追加されてましたね。
淀さんと秀秋が珍しい路線できたのでびっくりしています。
キャラ紹介が西軍と東軍しかなかったので、秀秋出せないだろうと言っていたのですが。
秀秋はめんこいな。割と馬鹿殿ちっくに描かれることが多いので、これは本気で意外です。
昔考えたネタで、「馬鹿殿を演じる頭の良い秀秋」というのがあるのですよ。
天下人・秀吉のそばでドロドロした政治的駆け引きや、身内武将への扱いを見て、権力の中心から逃れるために必死で頭を働かせて小早川家に養子に出る――的な。
領主としてやっていたことを見ると、存外秀秋馬鹿ではなかったらしいので、ちょっと采配秀秋には期待。
見た目通りのほやほやちゃんでも、それはそれで可愛くて面白そうですけどね。
淀さんは非常に薄幸そうなのが珍しい。気の強そうな淀殿しか見たことない気が。
秀頼淀さんのオプションですかね。ひょっとして、この人進め方次第では戦場に出てくるんでしょうか。
細川夫妻は割と想像通りというか何というか。
忠興さんがアレです。史実並みに苛烈な性格っぽい外見なのがちょっと嬉しい。
ガラシャと並ぶと吸血鬼に見えるのは、マントで身体隠してるスチルのせいだろうな(笑)
つかガラシャ、百合の花は常時装備なのか…。百合と伏目がちなせいで堂本印象の絵っぽく見える。
忠勝さんは、らしいイメージですよね。正直、正則と忠勝が一番予想通りなデザインと言うか。
西軍東軍通して一番無口っぽそうです。このデザイン+無口で存在感出るのかな。
それにしても、何か発売前、最後の最後で秀秋に持って行かれた気がしています。
采配最強=秀秋だったらすごいな。関ヶ原の最重要人物であることは間違いないのだけれど。
発売日当日には購入できませんが、なるべく早く手に入れたいです。DS本体もね。
ネタバレ見ないように気をつけないとな…。さてさて。

ところで、ちょっとゲーム屋で気になるタイトルを見つけました。
「戦国絵札遊戯 不如帰」 ttp://www.irem.co.jp/official/hototogisu_ran/index.html
トレカとシミュレーションの組み合わせらしい。こちらもちょっと面白そうです。
鶴姫とか甲斐姫とか蓮悟とか阿蘇惟将とか伊集院忠棟とかのイラストがあるのが非常に気になります。
つか蓮悟の名前を戦国ゲームで見ることになるとは(笑) 
戦国というより応仁の乱寄りの人なんですが、朝倉との関連で出てくるんでしょうかね。
のぶやぼもそうですが、こういうゲームはマイナー武将好きの血が騒ぎます。
楯岡満茂がいるってあたりがもうね、どれだけマイナーな武将が出てるのか期待してしまうではないですか。
津軽為信が出ているのですし、沼田祐光とか北信愛とかも出ませんかね?
あり得ないとは思いますが、女性武将で清心尼とか猫御前とか富田信高の妻とか出ませんかね?
割とメジャーどころで、真田信綱とか昌輝とか三枝守友とか一条信龍あたりはどうですかね?
無茶を言っているのは承知です。妄想するだけなら問題ないですし。
マイナー武将に愛を注ぐのは楽しいですよ。注目されたらされたでちょっと悔しくもあるのですが。

兼続や慶次も昔はマイナーメジャーの方だったのにな…。
ゲームの力はすごい(笑)

しかしPSPか。ジルも冬に移植されるし、テイルズ結構移植されてるしな…。
今年の冬は欲しいゲームが全部違うプラットフォームで出るのが、少々困ります。
PR
comment to this article
name
color
URL
text
pass    
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)