忍者ブログ
日々徒然(164)     大河(6)     更新記録(8)     小ネタ(12)     拍手御礼(2)    
  2025/10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
10.04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時代劇の撮影と行き会いました。ちょんまげ袴姿って存外違和感がない。
まあ、普段から和装の人はよく見かけるので、当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが。
何の撮影だったのかが少しだけ気になります。

先週末からメルツを探しているのですが見あたりません。エアブラシの缶だけが出てきます。
確かにあったと思うのですが、これは買った方がはやいかな。
ちょっと路線変更したいぐらいにイラスト熱が高まっています。どうしたものか。

WEB拍手、ありがとうございました!!
PR

mitsunari2.JPG絵を描かない時期は1年~数年描かなくてもまったく平気なのですが、数週間前から「かきたい周期」に入ったようで、絵が描きたくて仕方がないです。
数枚も描けば満足するので、すぐ終わると思いますが。

今まではせいぜいスケブに描いたものを撮影する程度しかできなかったのですが、最近必要にかられて覚えたフォトショや画像ソフトの使い方を実践してみたい気分です。
と言ってもフォトショもスキャナも手元にないので、しばらくはデジカメで撮影+付属ソフトで悪戯程度しかできませんが。
それでも、ちょっといじっただけでだいぶ絵の印象が変わるのには驚きました。
悪戯の仕方次第では、彩色写真のようにもできるのではないかとちょっとわくわくしています。
ペンタブで絵を描くのはもう諦めていますが、画像ソフトは楽しく遊べる程度には技術習得したいです。

ところで、小説のときも思いましたが、自分の作品をブラウザで見るのは良い勉強になりますね。
見方が変わるせいなのか、どこがおかしいのかがわかりやすい気がします。

絶賛OROCHI中です。昨日一昨日は冬音さんが我が家に来てくださいました。
要所要所に出てくる兼幸とか、兼政兼とか、趙雲・幸村の第2衣装ペアルックとか、ドラマティックモードへの突っ込みとか(馬鹿めとか信義トリオとか)、最後の最後で出てきたさこみつとかにのたうち回った数時間でした。
冬音さん、お付き合いしてくださって本当にありがとうございました!! また遊んでやってくださったらとても嬉しいです。

ひととおりはプレイしたはずなので、これからやりこんでいこうと思います。
それにしても真・OROCHIはどうやったら出るんだろう…。

chiritsubaki.JPG 清正が朝鮮から持ち帰った椿。今年も綺麗です。
 もうすぐ隣の紅枝垂桜も咲きそうなので、また見に行く予定。
 京都はどこの庭先にも花が植えられているのがすごいと思います。

 デジカメを購入したので、少しずつ写真もUPしていこうと思っています。 
 良い散歩の友ができたv
 そのうち戦国めぐりのページ作りたいとか、野望はいくつかあります。 

 


ryuhonji.JPG もひとつおまけに立本寺境内の桜。
 左近のお墓があるお寺です。見事!!
 近所のおばあちゃんたちがお花見に来ていて、何だかほのぼのしました。

 



インテ参加なさった方、お疲れ様でした。
そしておつき合いしてくださった皆様、本当にありがとうございました。とても楽しかったです!!
左幸アンソロも非常に素敵でした。主催の凜さん、お疲れ様でした&ありがとうございます。

帰宅後、盛大に寝オチした挙げ句メールに気付かない不義をやらかしてしまいました…。
これだから「あんたの携帯は停滞だ!!」と友人から怒られるんでしょうね。

しばらくぶりでOROCHIのサイトを見に行ったのですが、卑弥呼って…。
卑弥呼が使者を送ったの曹丕の時代ですし、決戦2にも出ていたので義経よりは有りかもしれません。
あれ、と言うことは卑弥呼は曹丕との絡みがあったりするのでしょうか。それはちょっと楽しみだ。
ついでに難升米とかも出てきて、三角縁神獣鏡がキャラアイテムだったりするとさらに楽しいんですが、さすがにこれはないでしょう。
ほんと発売日が楽しみです。
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)