忍者ブログ
日々徒然(164)     大河(6)     更新記録(8)     小ネタ(12)     拍手御礼(2)    
  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   
04.10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

f6361848.JPG
官半…だよなぁ。アルカイックスマイルというか柔らかい表情が描いてみたくて。
グリーグの『四つの詩篇』中「うるわしきかな神の子よ」という合唱曲の歌詞からインスパイア受けています。
「美しいあなたは私のこよなきもの あなたは確かに私のもの そして私はあなたのもの 苦しみの中に安らぎがある」
要約するとこんな感じになるはず。バリトンソロが多い曲だったと記憶しています。歌ってないので曖昧ですが。

さこみつは日本の詩歌からイメージ借りることが多いのですが、両兵衛は外国語でも良いかと思っています。
何しろシメオン様だし。半兵衛も「光になって見守ること」を官兵衛に約束してますし、どこかキリスト教的。
官兵衛エンディングでつい「シメオン賛歌」思いだしたのは秘密です。連想は自分の中だけで楽しい。

何で両兵衛が気になるのかと考えてみたら、このふたり自分の萌えにどストライクだったことに気が付きました。
外見的年齢差、体格差、頭の良い者同士、寡黙と飄々のコンビ、死に別れがある、精神的半身。…萌えツボコンプですはい。
同じパターンで呂陸とさこみつはまったんだよなぁ。あとシャルリオとか。
こうして自分の萌えを分析してみると、自分にとって単品萌えとCP萌えは別腹なんだとつくづく思います。
幸村はどっちかというと単品萌えに近いんですよね。お館様がいるとCP萌えに近くなるけど。
PR
muneshige.JPG
宗茂。貴公子スマイルを目指したつもりが挫折。
美形はオヤジの倍以上描くのに時間がかかります。ほんと難しいったらない。
イラストサイトの管理人さんたちはすごい。何であんなに美形を美形に描けるんだろう。

ttp://yamagata-np.jp/news/201002/01/kj_2010020100015.php
次の帰省のときに駅で見かけて思わずため息つきそう。
そのうち姫路や博多や熊本あたりで、無双官兵衛や清正の観光ポスターも登場したりするんでしょうか。

幸村。美形練習中。線画は比較的短時間で描けるのが良い。
美形描写では小鼻と目、眉の位置関係が特に重要のようです。ここが少しでもずれると違和感が出るらしい。
次はまた美形を描くか、それとも女の子を描くか検討中。
細面の優男系だと、光秀、長政、宗茂あたりか。みんな鼻筋が細いから描きにくそうだなぁ。

ポルテにはまってます。開発した人は天才だと思う。
チョコレートやクリーム系のお菓子は苦手な方なのですが、これは一箱ぺろっといける。
つい買ってしまうお菓子は久し振りです。
kiyomasa.JPGshingen.JPGmitsunari.JPGkatsuie.JPGmotochika.JPG
この1週間の成果を晒してみる。描いた順に左から並んでいます。
キャラの選択は設定資料集をランダム開示で決定。

私の絵はオヤジ向きらしいです。勝家が一番描きやすかった。
逆に難しかったのは殿。目の大きい美形は描きにくい。
あと、個人的な趣味で元親は少し老け気味に描いてあります。
四十路間近なメタル三味線弾きだと良いと勝手に思っているので。

もう少し絵のターンが続きそうです。
美形や女性が苦手だとわかったのでそこらを少し強化してみようかと。
絵を描いていてふと思ったこと。3の殿は睫毛をたくさん描いても許されそうな気がする。
2は綺麗だけどちゃんと男の顔な印象だったのですが、3はより中性的で儚げな印象。
小説書いていても、2殿は可愛い描写はできるだけしたくなかったのですが、3殿はうんと可愛く書きたい感じがします。打てば響くような硬質さよりは、花のような柔らかさの方が強いんだな。つんでれじゃなくて、でれ時々つんぐらいで良い感じ。頼りなげな上目遣いがデフォルトでいいよ3殿。
3のキャラの立ち位置とか性格とか、ようやく掴めてきた感じです。
とりあえず、3さこみつを書くときは今までよりずっと甘い仕上がりにした方がよさそうだ。

prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)