忍者ブログ
日々徒然(164)     大河(6)     更新記録(8)     小ネタ(12)     拍手御礼(2)    
  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   
04.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


幸村。美形練習中。線画は比較的短時間で描けるのが良い。
美形描写では小鼻と目、眉の位置関係が特に重要のようです。ここが少しでもずれると違和感が出るらしい。
次はまた美形を描くか、それとも女の子を描くか検討中。
細面の優男系だと、光秀、長政、宗茂あたりか。みんな鼻筋が細いから描きにくそうだなぁ。

ポルテにはまってます。開発した人は天才だと思う。
チョコレートやクリーム系のお菓子は苦手な方なのですが、これは一箱ぺろっといける。
つい買ってしまうお菓子は久し振りです。
PR
kiyomasa.JPGshingen.JPGmitsunari.JPGkatsuie.JPGmotochika.JPG
この1週間の成果を晒してみる。描いた順に左から並んでいます。
キャラの選択は設定資料集をランダム開示で決定。

私の絵はオヤジ向きらしいです。勝家が一番描きやすかった。
逆に難しかったのは殿。目の大きい美形は描きにくい。
あと、個人的な趣味で元親は少し老け気味に描いてあります。
四十路間近なメタル三味線弾きだと良いと勝手に思っているので。

もう少し絵のターンが続きそうです。
美形や女性が苦手だとわかったのでそこらを少し強化してみようかと。
絵を描いていてふと思ったこと。3の殿は睫毛をたくさん描いても許されそうな気がする。
2は綺麗だけどちゃんと男の顔な印象だったのですが、3はより中性的で儚げな印象。
小説書いていても、2殿は可愛い描写はできるだけしたくなかったのですが、3殿はうんと可愛く書きたい感じがします。打てば響くような硬質さよりは、花のような柔らかさの方が強いんだな。つんでれじゃなくて、でれ時々つんぐらいで良い感じ。頼りなげな上目遣いがデフォルトでいいよ3殿。
3のキャラの立ち位置とか性格とか、ようやく掴めてきた感じです。
とりあえず、3さこみつを書くときは今までよりずっと甘い仕上がりにした方がよさそうだ。

3月一杯で京都引っ越すことになるかもです。さて今のうちに関西史跡行っておかないと。
まずは今年の4月から数年間改修工事に入る姫路城からかな。官兵衛バーガーも食べたいし。
歴史博物館の企画展も、一度見てみたかった小林礫斎の作品展なので、良いタイミングです。

しかし引っ越し、本棚5つ分の本をどうやって減らすかが一番の問題です。
やっぱりスキャナ導入して資料をデータ化するか…。それにしても校正作業が終わるまでは元の本は手放せないですし、第一に手間を考えたらそんな面倒なことやりたくない。
戦国の資料も手に入りやすいものは処分しようかと検討中です。歴史群像シリーズとか。

ところで2000年も前の人とその子孫と思われる人のDNA鑑定ってやる価値あるんでしょうかね。
やりたくなる気持ちはわかりますが、努力の方向性が斜め上な気がしないでもない。
 

お館様が…嘘やろ…・・・?
かなりショックです。いい声優さんだったのに。
ご冥福を心からお祈りします。
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)