忍者ブログ
日々徒然(164)     大河(6)     更新記録(8)     小ネタ(12)     拍手御礼(2)    
  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   
07.29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金木犀  金木犀が咲き始めました。
  近所の庭に多く植えられているので、香りがすごいです。
  これが終われば紅葉の季節になります。
  
  そういえば今週末はもう恐惶ですね。
  土曜の天気が少し心配です。降水確率50%なのが微妙なところ。
  雨降る中城攻めはちょっと緩くなさそうです。
  てるてる坊主をもう一つ増やした方が良いだろうか…。


Nさん 残念ですが、どうぞお気になさらず。
甲冑美術館とか、ガラシャ祭とか、聚楽廻とか、見て回りたい戦国ものはまだまだありますので。
機会があればぜひご一緒に!! レポート頑張ります。
PR
戦国無双3はWiiでだそうですね。
ちょっと待ったらPS3とかXBOXとかに移植されないのでしょうか。三ムソみたいに。
正直、愛が試されている気分です。
DSにPSPにWiiまで購入はね…今までが楽だったんですよね。実質ハードひとつで済んでいたんだから。

今冬は欲しいゲームが目白押しで困ります。

DSCN0733.JPG DSCN0735.JPG

道路脇の花壇に咲いていた彼岸花。
盛りのようです。

最近、夜に冷え込むことが多いので、少し風邪気味のようです。
鼻水が止まらない。
鼻炎持ちなので、風邪ひいても区別がつけにくいのが厄介です。

友人の情報によると、地元のふたつ隣町で全国馬鹿サミットなるものを開くらしい。
ちゃぶ台返し世界大会といい、我が地元の人間は妙なイベント作るのが得意なようです。

ところで、天地人のロケを地元友人が見に行ってきたそうです。
妻夫木兼続、やばいぐらいいい男だったそうです。いいなー。
本気でイケメンだらけの大河だよ!! とのこと。いち早く生で俳優見れるとは、何て羨ましいんだ。

着物姿の俳優さんはたまに見かけますが、さすがに甲冑姿というのは見たことがありません。
一度は見てみたいです。蛤御門の変とか、どこか近所で撮影してくれないものか。
jourinji2.JPG  jourinji4.JPG  jourinji3.JPG

用事ついでに出町の常林寺さんへ寄ってきました。
勝海舟の常宿。境内にびっしり萩が植えられていることから、「萩の寺」とも呼ばれます。
京都の萩の名所は梨木神社が筆頭に挙げられますが、こちらの方が花の密度は高い。
普通に埋もれます。

三成は春の花より秋の花のイメージですよね。
萩叢の中に佇む三成とか妄想してにやにやしてました。
薄、萩、月に虫の声。佇む美人の背中。誰かイラスト描いてくれないものか。

縁側でおはぎ食べてるさこみつも可愛いなー、と思ったり。
つぶあんとこしあんのおはぎのどちらが美味しいかとか、くだらないことで仲良く喧嘩してたらいいよ。
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)