忍者ブログ
日々徒然(164)     大河(6)     更新記録(8)     小ネタ(12)     拍手御礼(2)    
  2025/09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   
09.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とあるサイトさんで発見。義トリオ全員でやってみました。
チミの恋愛傾向 http://timino.jp/

三成の恋愛傾向 http://timino.jp/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E4%B8%89%E6%88%90/
左近の恋愛傾向 http://timino.jp/%E5%B3%B6%E5%B7%A6%E8%BF%91/
幸村の恋愛傾向 http://timino.jp/%E7%9C%9F%E7%94%B0%E5%B9%B8%E6%9D%91/
兼続の恋愛傾向 http://timino.jp/%E7%9B%B4%E6%B1%9F%E5%85%BC%E7%B6%9A/
慶次の恋愛傾向 http://timino.jp/%E5%89%8D%E7%94%B0%E6%85%B6%E6%AC%A1/

何というか、笑える結果です(ひどい結果とも言いますが)。
ちなみに「石田治部少輔三成」でやってみたら、こうなりました。
http://timino.jp/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E6%B2%BB%E9%83%A8%E5%B0%91%E8%BC%94%E4%B8%89%E6%88%90/

職業適性も相当笑えましたが、とりあえず三成の結果だけ。
http://timinot.net/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E4%B8%89%E6%88%90/
容姿の良さはほんと万人が認めるところなのかw
「治部少輔」でも「佐吉」でも芸能界系の職業が必ず入っていたのが面白かったです。

PR

奈月さんにバトンをもらったので、回答してみます。
まさかイラストバトンが回ってくるとは思いませんでしたよ(笑)
絵、気に入ってもらえていたようで、ほっとしました。本当にありがとうございます。

絶賛修論中です。英語で書かなくていいだけ友人よかマシだと思うあたりが何とも。
たぶん、友人は法律読まなくていい分……とか思ってるんだろうな、うん。
クリスマスも正月も返上はバイトで慣れていますが、部屋に缶詰状態になるのはやっぱり苦手です。
三成はいいなぁ。きっと適度に左近がお茶持ってきてくれるんですよ。
たまに幸村が大福持って遊びに来たりとか。火鉢で餅焼いてもらってたらいいよ。

この間、私の研究室の本棚を見た友人がすごく不思議そうな顔をしていました。
そりゃそうだよな。さりげなく戦国だの武将だの関ヶ原だのタイトルについた本が混じってるんだから。
たぶん、私の本棚を見た人で、私の専攻を断言できる人は少ないんじゃないかと思います。

少し前にお茶ネタでちまいのを日記に書いたんですが、それ以来、どうにも幸村
inお茶室妄想が止まりません。
足の運びを間違えてあたふたしてる幸村とか、幸村が点てたお茶にさりげなく喜んでいる三成とか、濃茶の稽古のときにさりげなく次客に座って茶碗が回ってこないかなーと思っている左近とか(濃茶はひとつの茶碗で飲み回す)、想像するとすごく可愛いと思います。
でもこれがさこみつになると、一緒にお茶室の中にいることを想像するのがちょっと難しい。
待合やお水屋とかに控えている左近と三成が会話する、というのなら問題ないんですが。
たぶん、私の中でこのふたりはどちらかというと「縁側で酒」なイメージが強いからでしょうね。
お茶で想像しやすいのは幸村と政宗です。
政宗は茶室で誰かと大喧嘩したあとに小十郎にがっつり怒られてたりしたら可愛い。
政宗が壊した茶器リストが、小十郎の閻魔帳の中にあったらいいです。

それにしても、やることに追われているときは、いつものことながら妄想が捗ります。
そのうちネタ帳にモウソウタケが生えるんじゃなかろうか。竹の子でもキノコでもいいですが。
とりあえず、生やすだけ生やしておいて、修論が終わりしだい収穫・料理したいと思います。

WEB拍手、ありがとうございました!!

提出期限過ぎてしまいました……。ペナルティとかあるのかな。
とりあえず遅まきながらのオフ会レポです。
箇条書きで長いです。

幸受け登山オフ会に参加された方、お疲れ様でした。
とても楽しかったです。次はぜひ最初から最後まで参加したい!!
意外と近畿圏から参加の方が多くて驚きました。
京都在住者がふたりもいてびっくり。今度都合の良いときにでもお付き合い願えたら嬉しいです。
萌え語りができるってほんと楽しいんだな、と思った1日でした。
主催のRさん、Fさん、オフ会を企画してくださって本当にありがとうございました。そしてお疲れ様です。
宿題の登山レポートはまた後ほど。山は高かったです。

それにしても描いて頂いたスケブの幸村と左近が素敵すぎて危険です……。
ほんと見るたびに萌え死にかけます。 シャッシャッホゥ!!
prev  home  next
忍者ブログ  [PR]

(design by 山瀬)